那覇空港から車で1時間弱の北谷(ちゃたん)。 
       
      ダイビングをするなら、ポイントに近い離島ステイと決めていたのだけど、 
      4月のマリンダイビングフェアで、15周年記念の特別価格を 
      設定しているショップを見つけて、料金重視で決めちゃった。 
             
      *北谷の地図はこちら 
        
      
      
        
          
            | 10月 2日(土) | 
            全日空 NH127 羽田発11:40 → 那覇着14:10 | 
           
          
            | 10月 3日(日) | 
            3ボートダイブ | 
           
          
            | 10月 4日(月) | 
            3ボートダイブ | 
           
          
            |  10月 5日(火) | 
            全日空 NH996 那覇発13:55 → 羽田着16:15 | 
           
        
       
        
       
      羽田⇔那覇の航空券は、ANAのマイレージ特典なのでタダ。 
      那覇空港からホテルの往復は、ショップの送迎サービスを利用。 
       
      ANA国内線の無料で預けられる荷物の重量が、20Kgまでになったんだそう。 
      カウンターで荷物を出すと、2人で44Kg。 
      4Kgオーバーで4,000円超過料金がかかると言われました。 
      うそー、そんなの知らなかったよー(゜□゜;) 
       
      慌ててメッシュバッグにウェットスーツやらいろいろ取り出し、なんとか40Kgに。 
      器材を入れてたら20Kgなんて絶対無理!ダイバーに優しくないなぁ。 
      これから沖縄に行く時は考えないと(〃´o`) 
       
      
      
  
    
              | 
              
        ホテルはショップに併設。 
       北谷の北側にあるシーサイドホテル ザ・ビーチ。 
              美浜アメリカンビレッジまでタクシーで約5分(約700円)のところにあります。 
       
        ショップに併設しているホテルというと、安いけど古かったり 
        狭かったりするので、あまり期待しないでおこう・・・ 
        と思って行ったら、とーっても素敵なホテル♪ 
       
        ショップの15周年特別価格で、2人2泊が15,000円(朝食つき)。 
        安すぎる!! 追加1泊は一人5,800円。 
       
        1階にあるバリ風エステは、ボディマッサージが1時間で5000円。 
        ダイビングで疲れた身体が癒されました〜(*^_^*)  | 
           
  
 
            
      
  
    
            | ■南国チックでかわいらしい部屋。フローリングが素足に気持ち良かった。 | 
              | 
            ■アメニティグッズも揃っていて、バスローブもありました。ベッドの寝心地もGOOD。 | 
              | 
            ■ホテル周辺は基地関係者の居住区になっていて、異国のような街並み。 | 
           
  
 
          
      
  
    
            | ■ミニキッチンがあるので、長期滞在にも良さそう。 | 
              | 
            ■バスルームは普通のユニットバス。ちょっと狭め。 | 
           
  
 
            
      
  
    
            | ■朝食バイキング。もずく酢やへちまの煮込み、ふーちゃんぷるー、油味噌など沖縄料理もあって全体的に美味しかった。朝から食べ過ぎ。 | 
              | 
            ■窓がオープンになり、開放的な5階のレストラン。海も見えて気持ちいい。 | 
           
  
 
      
        
          
            | 北谷旅行記メニュー         (2010年10月2日〜5日) | 
           
        
       
       
            
      
      
      
        
      
      
        
      
  
        
       Copyright(C) ダイビングと南の島の旅行記 All Right Reserve   |