 |

ダイブショップ
お世話になったショップは3年前と同じ
South to South(サウス to サウス)。
料金は3ボートダイブがランチ込みで18,000円。
漁船なので座るところが少ないのが難点だけど
シャワーや更衣室もあります。
ガイド兼船長のススムさんは明るくて陽気な方。
今回も楽しいダイビングが期待できそうo(^-^)oワクワクッ

|
ウチザンショウ |

■砂地・地形・サンゴにイソバナと、盛り沢山で楽しいポイント。 |
|
■ヨコシマクロダイの群れ |
|
■アカククリ |

タッチュー
前回ギンガメトルネードに大感激したタッチューだけど、
今回は1回目は遥か下に、2回目も遠くに見えただけ。
グルクンやカスミチョウチョウウオなどの群れ系がたくさん
いて、眺めているだけで癒された〜(*^_^*)
棚のへり付近にイソマグロが行ったり来たりしていました。

|
 |

■グルクンの群れ |
|
■イソマグロ |
|
■アカククリのシルエット |
シュガーヒル |

■赤色が美しいイソバナが見事に群生していました。 |
|
■レア物のトンガリサカタザメが砂地の上でお休み。 |
P240 |

■シャークショーポイント!水深15m付近に数匹のホワイトチップシャークが私たちの周りをぐるぐる。 |
|
■ガイドのススムさんが海の中で捕った魚で餌付け。 |

■サメのお食事シーンをウォッチング。餌を求めてやってくるサメたちの迫力あるシーンに大感激! |
 |

神山島東ドロップ
ドリーことナンヨウハギがお出まし。
洞窟の中にはスカシテンジクダイ。
ハタタテハゼやクロユリハゼなどのハゼ系や
スズメダイ系などキュートな魚が。
小さなアオウミガメやハナミノカサゴの幼魚もいました。
 |
ナガンヌ曽根パッチギBO(ボウ) |

■アカヒメジとノコギリダイの大群にホワイトチップシャークが突進!群れがばらけてこちらにやってきてまるで群れの中で一緒に泳いでいるようで、もー大感激! |
|
■ホワイトチップシャークがぐるぐる。 |

ダイビングスタイルは1日3本。 宿泊している那覇東急REIホテルに8時10分前後に
お迎えがあって、車で約15分の港にあるショップへ。
チービシまでボートで30〜40分。
透明度は20〜30mくらい。
チービシの海は前回は豪快な印象しかなかったけど、
今回はキュートな魚や地形にサンゴなど
色々楽しめて奥が深い海だな〜と思いました。
サウス to サウスのススムさん、ゆうとさん、
ありがとうございました(^。^*)/
那覇旅行記メニュー (2017年8月14日〜18日) |




Copyright(C) ダイビングと南の島の旅行記 All Right Reserve |